HPS Trade, a distribution agent
that accelerates business locally in Asia

MENUCLOSE

column

2024年、コンテナ船竣工数が過去最高に!供給過多の兆候は?

2024年、コンテナ船竣工数が過去最高に!供給過多の兆候は? | イーノさんのロジラジ

2024年のコンテナ船竣工数が過去最高の300万TEUに達する見込みです。

しかし、供給過多の影響はほとんど見られない状況です。この理由や市場の背景を詳しく解説します。

新造船竣工数が過去最高に

2024年には、1月から10月の間に2000万TEU以上、年末までに約300万TEUのコンテナ船が竣工予定です。これにより、供給量が大幅に増えると予測されています。

しかし、市場では供給過多の影響が顕在化していません。

なぜ供給過多が起きないのか?

新造船の投入が進む中、供給過多が抑えられている理由にはいくつかの要因があります。

まず、スエズ運河の通行が制限されている影響で航海日数が増加しています。

このため、船舶の効率的な利用が難しくなり、新たな供給量が市場に直結していません。


また、古い船舶がスクラップに回されず、引き続き使用されていることも供給量を調整する要因となっています。

オーナーオペレーターの増加と燃費効率の向上

近年、船会社が直接船を所有・運航する「オーナーオペレーター」としての活動が増えています。

これにより、外部企業から船を借りるコストが削減され、安定した運賃でサービスを提供できる状況が整っています。


さらに、新しい船舶は燃費効率が高く、運航コストの抑制にも寄与しています。これにより、供給量が増加しても市場への負担が軽減されています。

今後の市場見通し

短期的には供給過多のリスクがあると指摘されていますが、長期的には古い船舶のスクラップ化が進むことで調整が図られる見通しです。

また、燃費効率の向上や市場の安定性が船会社の収益を支え、適切な供給量の維持が期待されています。

動画視聴はこちらから